とことん検証!みんなで大家さんの気になる噂
みんなで大家さんがよくある詐欺商品と、同じなのか、違うのかを解説します。
最初に、みんなで大家さんの営業会社である都市綜研インベストファンドが、行政処分後も「出資者への配当を一度も欠かすことがなかった」という事実を押さえておくべきだと思います。
そして次に、行政処分後に出資者にどのような対応をしたかを知っておくべきでしょう。
若干のタイムラグはありましたが、行政処分に関しては、詳細な経緯説明と、債務超過ではない旨、代表者のメッセージとして送られてきました。
10日後には、経営や財産の状況、認可基準クリアに向けた取り組みの状況を詳細に報告しています。
その後も、認可基準クリアに向けた資金調達の交渉状況まで報告し、出資者の財産をどのように保護していくのかを示してくれました。たとえば、万が一事業が継続できなかった場合に、保有する不動産を売却して資金回収するというシミュレーションなどです。
また、行政処分後に発生した解約希望者数、金額なども隠さず資料に記載されていて、企業としての対応はかなり誠実だったと思います。
ネット上に広告をばら撒いていたり、やらせともいえる広報活動を行なっていたことは事実のようですが、詐欺である可能性は限りなく低いのではないでしょうか。
仮に詐欺であった場合、行政の手が入った時点で明らかになっていたはずですし、実際2014年現在、みんなで大家さんは問題なく運用されています。
悪い評判が多いみんなで大家さんですが、客観的に評価した場合、利回りと安定性のバランスが取れた、魅力的な投資商品だと思います。