とことん検証!みんなで大家さんの気になる噂
ここでは、ネット上にあった、みんなで大家さんに対するファイナンシャルプランナーの意見をまとめています。資産運用のプロが、どのように解釈しているのか、ぜひチェックしてみてください。
以下は、「8000万円を定期預金・不動産現物に、1000万円分をみんなで大家さんに、と考えているがどうでしょう」という相談に対するファイナンシャルプランナーの意見。
「基本的にはミドルリーターン、ミドルリスクの商品」としたうえで、次のように答えています。
<ファイナンシャルプランナーの意見1>
「みんなの大家さんへの投資は、間に運用会社が介在するぶん、株式や債券などへの現物投資よりもリスクがやわらげられる。
が、逆に運用会社、都市綜研インベストバンクがリスク要因となる可能性もある。
ただ、都市綜研インベストバンクについては実績のある会社なので、失礼ながらリスクとしていちばん高いのはあなたご自身の投資判断の経験の少なさかもしれない。
はじめから個別の商品を検討するのではなく、まずはプロのファイナンシャルプランナーに相談して自分の投資先アセット(分散のスタイル)を固めるのが基本です」
<ファイナンシャルプランナーの意見2>
「資産運用の基本は、分散投資。そういった意味では「総資産の内1,000万円をみんなで大家さんに」というのは妥当ではないかと思います。
投資にはリスクは付き物ですが、みんなで大家さんは、実績もあるしある程度信頼できる商品といます。
償還までの3年といった投資期間も、長期すぎず短期すぎず、ちょうどいいのではないでしょうか」